2009年01月12日

簡単な節約の方法

節約が今年のテーマです。
もう世の中、不景気な話ばかりでますます節約が大事になってくると思います。
普段から生活のレベルを上げないで少しずつでも節約できたらと思います。

今私がやってる簡単な節約の方法を紹介します。
まず、テレビを観ていないときは、必ず電源を消すように心がけてます。
テレビをつけっぱなしにしていると、電力を無駄に消費してしまいます。
電源を切るときは、なるべく本体の主電源を切った方が効果的です。

照明は、白熱電球よりも蛍光灯。
蛍光灯は白熱電球よりも値段が高いですが、消費電力は少なくて長持ちします。
だから、取り換える回数も少なく、結果的に低コストに抑えることができます。
特に、最近よく見かける電球型の蛍光灯に関しては、消費電力が白熱電球の5分の1ですし、その上10倍の寿命をもつということで、省エネとして注目されています。

ただ、蛍光灯の場合、つけたり消したりを頻繁にすると、寿命が短くなってしまいます。
だから、トイレなどは白熱灯がおすすめです。
また、照明器具の掃除をこまめに行なうことで、かなり明るい感じになりますよ。

冷蔵庫は、開けたり閉めたりするたびに、電力が消費されます。
目的もなく開閉を行なわないように、注意。
また、冷蔵庫が壁にぴったりと密着していると、放熱されにくくなるので、数センチ空けて設置しましょう。

冷蔵室に食料品を詰め過ぎると、冷却効果が低くなってしまいます。
逆に、冷凍室の場合は、詰めれば詰めるほど冷却効果が高まるそうです。

以上簡単で誰でもできる節約なので試してみてください。





同じカテゴリー(オススメ)の記事
 加齢臭対策 (2012-06-18 15:21)
 ちゃんこ鍋 (2011-12-15 13:46)
 海外ドラマ (2009-06-22 15:11)
 夏、目前の必須アイテムは? (2009-06-08 14:38)
 父の日プレゼント何する? (2009-05-27 09:49)
 母の日には何をプレゼントするか? (2009-04-20 07:54)

Posted by しゃく at 10:08│Comments(1)オススメ
この記事へのコメント
節約って今更ながら重要ですよね。
細かい事から注意してやってみようと思います。
ところで節約していくらぐらい浮いてるのか計算した事ありますか?
Posted by 白内障の手術 多焦点眼内レンズ at 2009年01月21日 13:23
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。